JA:Tag:emergency=fire_hydrant
emergency = fire_hydrant |
説明 |
---|
消火栓。消防士がホースを接続して消火活動に用いるための設備。たいていの都市部、郊外、農村部で提供される自治体の水道サービスを水源とします。 |
グループ: 緊急設備 |
適用できる要素 |
よく併用されるタグ |
関連項目 |
状態:承認 |
ツール |
タグemergency=fire_hydrantは、 消火栓をマップするために使用されます。これは、消火目的で水を取り込むための装置です。消火栓は、アクティブな防火対策であり、ほとんどの都市、郊外、および農村地域で、市の水道サービスによって提供される水源であり、消防士が市の水道に接続して消火を支援できるようにします。加圧のものと汲み上げが必要な非加圧のものがあります。ファイヤープラグやジョニーポンプと呼ばれることもあります。
emergency=fire_service_inletと混同しないようにしてください。こうした送水口は水を供給するのではなく、建物に水を送り込むために使用されます。
日本ではふつう、消火ホースが付属したものもホースがないものも消火栓と呼びます。消火ホースが付属した消火栓に用いるタグemergency=fire_hoseもあります。
水(川や湖など)から水を汲み上げるために消防車が駐車できる指定された場所は、emergency=suction_pointでマップされます(タグについてはWikiページを参照してください)。水を汲み上げやすいように配管も存在する場合は、その配管を適切なwater_source=*およびfire_hydrant:pressure=suctionを使用して消火栓としてマップできます(以下を参照)。
マッピング方法
単位付き数値については、Map Features/Unitsガイドラインを参照
基本タグ
タグ | 説明 | 適切な値 |
---|---|---|
emergency=fire_hydrant | nodeにこのタグを付けて消火栓の位置を識別します。 | |
fire_hydrant:type=* | 消火栓の形状。詳細は下記の表参照。 | pipe, pillar, wall, underground |
fire_hydrant:pressure=* | 水が消火栓を通って流れると想定される圧力。
圧力がかかっているが、値fire_hydrant:pressure=yesがわからない場合。 消火栓が池/河川/タンク/プールに接続されていて、水を得るためにポンプが必要な場合は、fire_hydrant:pressure=suctionを使用します。 このタグが指定されていない場合、圧力は不明と見なされます。 メモ: 100 lb/sq in ≅ 6.985 bar |
bar/yes/suction内の# (数値) |
fire_hydrant:type=* の詳細
値 | 説明 | 例 |
---|---|---|
pipe | 通常の消火栓の形状を持たない、単純なキャップ付きパイプからなる消火栓 | |
pillar | 柱タイプの消火栓です。詳細については、以下の#pillar:type=* 詳細を参照してください。 | |
wall | 壁に設置された消火栓。都市環境で一般的なTag:emergency=fire_service_inletと混同しないように注意してください。 | |
underground | 金属製の蓋の下の地下にある簡単な消火栓の接続口。カップリングのタイプまたはサイズを識別するには、蓋の表示を読むか、蓋を持ち上げることによって決定できます。こうした蓋の下には、測量点(たとえば「GWM」と表示されている)や天然ガス(「Gas」と表示されているもの)など、他の種類のオブジェクトが隠れている場合があります。消火栓には、もちろん「HYDRANT」と表示されています。
オーストリアとドイツの地下消火栓は同じタイプです。内部には通常のカップリングではなく、スタンドパイプがロックされているバヨネットカップリングがあります。カップリングは両国を通じてバヨネット70 mmである必要があります。 |
fire_hydrant:position=* の詳細
値 | 説明 | 例 |
---|---|---|
green | 消火栓は、緑に囲まれた場所にあります。例えば、芝生のパッチにあります。 | |
lane | 消火栓は車線の脇にあります。 | |
sidewalk | 消火栓は歩道にあります。 | |
parking_lot | 消火栓は駐車区画内にあります。 |
任意のタグ
他のタグはすべて任意ですが、消火目的に役立ちます。データが不明な場合は、これらのタグを使用しないでください。
タグ | 説明 | 適切な値 | 例 |
---|---|---|---|
fire_hydrant:diameter=* | これは、街路に沿って(特に)消火栓に供給する地下管の呼び径です。消火栓の近くの看板で読める国もあります:一般的には、それは看板の上にある番号です。
NB: 標識に印刷されている数字と、消火栓に印刷されている数字を混同しないでください。消火栓に印刷されている数字は、通常、消火栓と地下配管との間のフランジ接続の直径です。この直径は現在タグ付けされていません。 |
mm, インチ (" ), または文字による # (数値)。
|
|
flow_rate=* | 基準流量。fire_hydrant:awwa_class=*がある場合、このタグは冗長です。 | 単位付き #(数値)。国際単位の標準単位はm3/sですが、消火栓の場合はl/min(リットル/分)、usgal/min(USガロン/分)、ukgal/min(UKガロン/分)またはm3/h(立方メートル/時)が適しています。たとえば、flow_rate=600 l/minのようになります。
フランスでは、正規化された消火栓は2時間に120 m3を供給する必要があります。米国では、この仕様はガロン/分です。 英国と米国のガロンは異なるため、gpmの代わりにusgal/分またはukgal/分を使用する必要があります。 | |
fire_hydrant:awwa_class=* | 米国ではAmerican Waterworks Associationによる分類。flow_rate=*が存在する場合、このタグは冗長です。詳細については、次の表を参照してください。 | AA, A, B, C | |
couplings=* | カップリング数。 | # (数値) | |
couplings:type=* | カップリングの基準。 | Bayonet, Barcelona, Guillemin, Klaue, Sprawny, Storz, UNI
より多くの種類がHose coupling(Wikipedia)に記述されています |
|
couplings:diameters=* | 各カップリング直径。セミコロンで区切ります。 | #;#;# (数値)。単位は常に指定します。通常はmmを使用します。インチには" を使います。一部の国( オーストリアとドイツ)では、文字A、B、Cを使用してコネクタを指定します。
例: taken this image & guessing diameters, this could result in: couplings:diameters=45 mm;45 mm;110 mm |
|
pillar:type=* | 柱の消火栓のよりよい説明には、fire_hydrant:type=pillarに加えて、以下を参照してください。 | dry_barrel, wet_barrel | |
water_source=* | 消火栓の水源。 | main, stream, river, canal, drain, ditch, pond, lake, water_tank, swimming_pool, groundwater, …「main」とは、地域の給水ネットワークが供給する配水管に接続された消火栓をいう。
"groundwater" は井戸です。 このリストはすべてを網羅しているわけではありません。経験則として、water_source=*の値は、関連する水源のタグがあるならそれを真似るとよいでしょう。たとえば、消火栓がwaterway=riverとタグ付けされた水源から水を汲む場合は、water_source=riverとするなどのように。 |
|
water_tank:volume=* | 貯水量。water_source=water_tankまたはwater_source=swimming_poolと組み合わせた場合にのみ適用されます。 | emergency=fire_hydrant のページとemergency=water_tank のページでは、過去にwater_tank:volume に異なる既定の単位が宣言されています。したがって、常に単位を明示的に指定することをお勧めします。 | |
survey:date=* | 最後の実地調査の日付(このタグは消火栓に固有のものではありません)。これは、誰かがこの日付にこの場所で消火栓を観察したことを意味します。これは、その時点で機能チェックが行われたことを意味するものではありません。最後の機能チェックの日付には、別のタグ(まだ定義されていません)が必要です。 | YYYY-MM-DD | |
colour=* | 消火栓の色。特に指定のない限り、消火栓全体がこの色になります。 | blue, green, yellow and red are the valid values in the AWWA scheme, but many jurisdictions do other things | |
bonnet:colour=* | 消火栓の上部(「ボンネット」)の色(色タグの値と異なる場合)。 | blue, green, yellow and red are the valid values in the AWWA scheme, but many jurisdictions do other things | |
cap:colour=* | 消火栓のキャップの色(色タグの値と異なる場合)。キャップはホースの開口部を覆うカバーです。 | blue, green, yellow and red are the valid values in the AWWA scheme, but many jurisdictions do other things. キャップが複数の色でペイントされている場合は、すべての色をセミコロンで区切ってリストします。 | |
reflective:colour=* | 反射材料の色(ある場合)(通常はバレルの周りのストライプまたはバンド)。 | ||
disused:emergency=fire_hydrant | 消火栓はデフォルトでサービス中であることが想定されています。消火栓がサービス停止中の場合は、lifecycle prefixを使います。すなわち、emergency=fire_hydrant をこのタグで置き換えます。 | ||
manufacturer=* | 製造業者の文書から情報を取得するため。このタグは、消火栓に固有のものではありません。 | ||
model=* | 製造業者の文書から情報を取得するため。このタグは、消火栓に固有のものではありません。 | ||
fire_hydrant:count=* |
消火栓が複数ある場合の数。いずれにしても、(OSMの「ひとつの地物にひとつの要素」の原則に従って)各消火栓に独自のノードのタグを付けることをお勧めします。 |
# (数値) | |
fire_hydrant:style=* | 特殊なデザイン用。 | wsh, … | |
ref=* | 利用可能な場合は参照番号。 | # (数値) | |
name=* | 利用可能な場合は名前。 | ||
fire_hydrant:opening=* | バルブを開く方向です。ハンガリーの看板の角に丸い矢印で示されています。 | cw (clockwise), ccw (counter-clockwise) |
fire_hydrant:awwa_class=* 詳細
AWWA(American Water Works Association)。Wet Hydrantは、一般に都市および郊外の水道本管によって給水されます。本管の寸法は大きく異なるため、消火栓の流量は大きく異なります。相互支援コールでは、消火栓の位置が最初の要件です。2番目に重要な情報は流量です。合衆国の一部の管轄区域では、American Water Works Associationによって指定されたcolour scheme を採用しています。これらの管轄区域では、流量は、消火栓のボンネットとキャップの色を調べるだけで決定されます。他の場合では、流量を見つけるのがより困難なことがあります。
Class | 流量容量 | ボンネット & キャップの色 |
---|---|---|
AA | more than 1500 US gal/min | Light blue |
A | between 1500 and 1000 US gal/min | Green |
B | between 1000 and 500 US gal/min | Yellow |
C | less than 500 US gal/min | Red |
pillar:type=* 詳細
値 | 説明 | 例 |
---|---|---|
dry_barrel | 柱の消火栓の形式の1つで、水遮断弁が凍結線の下の地下にあります。これらは、冬の気温が長期間にわたって凍結温度を下回る場合に、加圧システムで使用されます。給水が消火栓よりも高い場合に、乾式消火栓に使用されることがあります。
際立った特徴: 地下弁を操作するためのステムは、消火栓の上部キャップにあります。 |
|
wet_barrel | バレルが常に加圧され、各出口に個別のバルブがある柱消火栓のスタイル。これらは温帯気候では一般的であるが、温度が一貫して氷点下になる場所では使用されない。タイプは、上部キャップを検査することによって決定できます。各キャップには消火栓バレルの内部にバルブがあり、それを操作するためのステムは通常、対応するキャップの反対側にあります。
際立った特徴: 消火栓の上部には分離可能な上部キャップがない場合があり、上部キャップが存在する場合でも、地下弁がないために弁棒がありません。 |
非推奨のタグ
Under no circumstances should you automatically (or semi-automatically) change "deprecated" tags to something else in the database on a large scale without conforming to the Automated Edits code of conduct. Any such edits will be reverted. |
- amenity=fire_hydrantは非推奨となりました。emergency=fire_hydrantで置き換えられました。
- fire_hydrant:type=pondは非推奨となりました。water_source=pondで置き換えられました。
- これは、「池」が水の供給源であり、物理的な供給メカニズム(地下/柱/壁など)ではないためです。
- in_service=<yes/no>は非推奨となりました。disused:emergency=fire_hydrantで置き換えられました。
- これは、接頭辞disused:*=*が他の文脈ですでに使用されており、同じ概念を示しているためです。
- fire_hydrant:flow_capacity=*は非推奨となりました。flow_rate=*で置き換えられました。
- fire_hydrant:class=*は非推奨となりました。fire_hydrant:awwa_class=*で置き換えられました。
- これは、このクラスがどの標準を参照しているのかすぐにはわからなかったからです。
- fire_hydrant:water_source=*は非推奨となりました。water_source=*で置き換えられました。
- これは、水源の汎用タグが他の地物(emergency=suction_pointなど)に役立つことがあるためです。
地下消火栓の見つけ方:標識
- ドイツ: Hinweisschilder zu Straßeneinbauten#Hinweisschilder für Hydranten(Wikipedia)
- Some other countries: Fire hydrant#Signage(Wikipedia)
レンダリング案
suggested by User:Chrisana13
マップ
- OpenFireMap – すべての消防署と消火栓を表示します, OpenFireMap参照。
- OsmHydrant – 消火栓を表示、作成、編集するためのツール, OsmHydrant参照。
- MapComplete.osm.be – 消火栓と消防署を表示します。
- Mapa Abakus – ポーランドの消火栓を示す地図。
- Karta01 – ベラルーシ、カザフスタン、ロシア、ウクライナのすべての消防署、救助所、消火栓を表示します。
- Organic Maps 及び MAPS.MEでの表示。
- Waldbrand Brandenburg: Brandenburg(ドイツ)で開発された、消火栓を表示/追加するためのドイツのウェブサイトとAndroidアプリ。
タグ付けされたオブジェクトの分布
関連項目
- 関連する提案
- emergency=suction_point
- emergency=fire_service_inlet
- diameter=*
- pressure=*
- location=*
- カラーコード (see Fire hydrant#Appearance(Wikipedia) for info, this page for an example)
- Mappa Mercia guide to mapping UK hydrants