JA:Tag:historic=wreck
Jump to navigation
Jump to search
historic = wreck |
説明 |
---|
難破船。故意ではなく沈没したり破壊されたりした船舶です。 |
グループ: 史跡 |
適用できる要素 |
よく併用されるタグ |
|
関連項目 |
状態:承認 |
ツール |
難破船。故意ではなく沈没したり破壊されたりした船舶です。難破船は何世紀にもわたって放置されており、障害物になったり、関心地点になったりします。厳密には、故意に破壊された船舶は難破船ではありません(例えば HMS Scylla など)。
解説
難破船の位置は、次のような人が関心を持ちます。
- 船の運航および港湾の管理者
- 釣り客
- ダイバー
難破船は1つまたは複数の部分からなる場合があります(移動などによって)。難破船の場所が分からなくても、残骸が散らばっていることもあります。
historic=wreck 物理的。ノードまたはエリア。
任意のフィールド(と例):
name=Yolanda wreck:date_sunk=1980-12-28 wreck:depth=24m wreck:clearance=20m wreck:date_commissioned=1964 wreck:gross_tonnage=1907t wreck:length=74.8m wreck:width=11.7m wreck:cargo=porcelain wreck:visible_at_low_tide=yes/no wreck:visible_at_high_tide=yes/no access=yes または no または permit_required wikidata=Q18763256
日付は ISO 8601 形式で入れてください。
wreck:clearance は難破船の一番上までの深さです。すべての深さは chart datum に基づきます。
"historic"="wreck_debris" "name"="Yolanda Anchor" "wreck_debris:depth"="24m" Physical. Node/Area.
海上マッピング
海上マッピングにおいては、難破船の深さや、マストや煙突の位置、深さが音波、ダイバー、捜索などどの方法で検証されたかが関心事になります。難破船が座礁したかどうかも関心事になります。
OpenSeaMap/Wrecks も参照してください。
レンダリング
非常に多くの難破船が(特にイギリスの)海岸近くにあるので、難破船は拡大率が大きい場合にレンダリングするべきです。