JA:Why would I want my contributions to be public domain

From OpenStreetMap Wiki
Jump to navigation Jump to search

(これは非公式な日本語訳です。意思決定にあたっては原文を参照ください。誤訳等の直接修正を歓迎します)

OpenStreetMap's license is a free share-alike license. I.e. you are more or less allowed to do what ever you want with OpenStreetMap's data under the one condition that you agree that any modifications or additions again are under the same free license.

OpenStreetMapのライセンスはフリーな継承(share-alike)ライセンスです。即ちあなたはいかなる変更や追加も同じフリーなライセンスの下に置かれることに同意するというひとつの条件の下に、OpenStreetMapのデータを使って大抵のことは何であれ自分のやりたいことをすることが許可されています。

In the eyes of many people, this share-alike clause - which limits your freedom in certain ways - is necessary for a greater good, which is generally seen as spreading the freedom and openness of data. The plan is to force people (rather than just encourage them) to contribute improvements back so that anyone can benefit from them just like they benefited from OpenStreetMap.

多くの人々の目には、この継承(share-alike)条項 - 何らかの方法であなたの自由を制限します - は最大幸福に不可欠であり、データの自由とオープンさを広めるものとして一般に考えられています。計画では、改善したものを還元することを人々に(推奨というより)強制することで、誰もがOpenStreetMapから利益を享受したのと同様に、利益を与えることができるようにすることになっています。

Other people however think that this forced share-alike property is an undesirable reduction of freedom, and would thus rather see their contributions under a full free for all, or Public Domain license. The question of share-alike vs public domain is mostly a question of personal taste and often very controversially debated. For every "reason for PD" that you find listed below, there is also a "reason against PD", and it is unlikely that both sides will ever agree. Thus OpenStreetMap gives its users a choice as to express their personal preference on this topic.

しかしながら、この強制された継承(share-alike)属性を自由を妨げる好ましくないものと考える人たちもいて、このためあらゆるものに対して完全にフリーな、あるいはパブリックドメイン(Public Domain) ライセンスの下に自らの投稿を置くことを望んでいます。継承(share-alike)とパブリックドメインの比較に関する疑問はたいてい個人的な嗜好に関わるものであり、しばしば激しい論争の元となります。下記にリストされた"PDを支持する理由"には同じだけ"PDに反対する理由"があり、両者が歩み寄る気配はありません。このためOpenStreetMapはこのトピックに関して、ユーザに自分の好みを表現する選択肢を与えています。

If you declare your contributions to be in the Public Domain, you are thereby making a statement only. You will not actually be changing the license or what people can do with your data, because database law still overrides the protection of individual items. People will have to adhere to ODbL when they want to use OSM, even if a majority of contributions should be declared PD. But nonetheless such statements can be powerful. How many people choose the PD option will influence the way we think about OSM licensing in the future. Nothing is ever black and white; even ODbL can be enforced strictly or handled leniently. By selecting the PD option, you basically say: Hey guys, do this ODbL thing if you must but don't go over board with it, I consider my contributions PD and would rather get mapping than think about what is allowed and what not.

もしあなたが自分の投稿をパブリックドメインとして宣言するなら、あなたはそれについての意見を表明したにすぎません。あなたは実際にはライセンスやあなたのデータで人々ができることを変更するわけではありません。なぜなら依然としてデータベース法が個々のアイテムの保護に関して及んでいるからです。人々は、たとえ大多数の投稿者がPDを宣言したとしても、OSMを利用したい場合はODbLを遵守しなければなりません。しかし、それでもなお、このような意見表明には力があります。どれだけの人々がPDオプションを選択するかは我々が将来OSMライセンスについて考える際に影響を与えるでしょう。現時点で白黒はっきりしているものはありません。ODbLが厳格に適用できるのか、弾力的に運用できるのか、といったことですらそうです。PDオプションを選択することにより、あなたは基本的に次のように言ったことになります:みなさん、そうしなければならないのなら、このODbLに関わる事項を進めてください、しかし、それをやりすぎないでください、私は自分の投稿をPDと考えており、何が許されて何がそうでないのかということを考えるよりマッピングされることを望みます。

Public Domain is the idea that a work can exist without anyone claiming any rights to it. In some jurisdictions you can create something and place it in the Public Domain explicitly; in other jurisdictions your right as an author cannot be signed away, so in these jurisdictions Public Domain is understood as a shorthand for "Yes I may be the author of that but you just do whatever you please with it." (In lawyer's terms this sounds something like "I grant anyone a permanent and irrevocable license to use my work for any purpose, without any conditions, unless such conditions are required by law.").

パブリックドメインはある作品がそれに対して誰からも何の権利も主張されずに存在できるものである、というアイディアです。ある判例によれば、あなたは何かを作成し、明示的にパブリックドメインに置くことができます;別の判例では著作権者としてのあなたの権利は放棄できません。ということで、これらの判例ではパブリックドメインは手短に言えば"はい、私はその著作権者かもしれません。でも、何でも好きに使っていいですよ"ということだと理解されています。(法律用語ではこれは"私はあらゆる人々に、私の作品をいかなる目的にたいしても、法令に基づく限りにおいていかなる条件もなしに使用できる、恒久的かつ取り消し不可能なライセンスを与える"といった言い方になるでしょう。)

Declaring your contributions to be public domain is up to your free choice. Not selecting this option will not prevent your account creation or affect your contributions to OSM negatively in any other way.

あなたの投稿をパブリックドメインとして宣言することはあなたの自由意志に委ねられます。このオプションを選択したことはあなたのアカウント作成を妨げることはありません、またいかなる他の方法であれあなたのOSMへの投稿に否定的な影響を与えることはありません。

Reasons why some people consider Public Domain superior to more restrictive forms of licensing include:

ある人々がパブリックドメインがより制限のあるライセンス付与形式よりも優れていると考える理由は以下のようなものです:

PDに賛成する理由(Reasons for PD)

  • PD is simple for users and providers of data. Users need not be concerned with legal details, and providers need not spend time to find out whether a certain use case is acceptable. ODbL is the best license that a number of very good people could come up with, but it still is a complex piece of work to laymen and professionals alike; there are a number of use cases where it is very hard to determine from the license alone whether they are allowed or not. Thus, additional documentation has already been provided on subtle questions like "what is a database", "what is a substantial extract" and so on, and this will have to be maintained and refined in the future.
  • PDはデータのユーザや提供者にとってシンプルなものです。ユーザは法的な詳細に関心を持つ必要がありませんし、提供者はどの用例が違反しているかどうかを探し出すのに時間を掛ける必要がありません。ODbLは多くの良い人々が集まれる最適なライセンスですが、素人のみならず専門家にとってもまだ複雑な研究対象です。認められているのかどうか、ライセンスだけでは判断が非常に困難な用例が多数あります。このため、"データベースとは何か"、"物質的な抽出物とは何か"、といったとらえどころのない疑問に対しては既に補足文書が提供されており、これは将来にわたり、保守、校正されていくべきものです。
  • PD is fair. Data under a PD license is usable by everyone all over the planet in exactly the same fashion, whereas the extent to which ODbL or any other known share-alike license affects the data (or the strength of the protection offered by ODbL) varies from jurisdiction to jurisdiction. Under ODbL, certain use cases of our data are possible in some countries of the world and not possible in others. The likelyhood of someone "getting away" with an ODbL violation in the USA is different from the likelyhood of getting away with the same violation in Europe because the legal concepts ODbL has to employ are different in these jurisdictions.
  • PDはフェアです。PDライセンス下のデータは地球上のあらゆる場所の全ての人々が同じやり方で利用できます。ところがODbLや他の既知の継承(share-alike)ライセンスの拡張は判例ごとに変わるデータ(あるいはODbLにより提供される保護の強度)に影響します。ODbLの下では、我々のデータのある用例は世界のある国々では可能で、他の国々では不可能です。ある人がODbLによる侵害から"離れていく"蓋然性は米国と欧州では異なります。なぜならODbLが具備しなければならない法律概念がこれらの国の裁判所で異なるからです。
  • Releasing your data PD means that you opt out of the "intellectual property game". Rather than fighting owners and purveyours of proprietary data (like map data providers, record labels, or film studios) on their own terms by using copyright or database right to force people to adhere to your conditions, someone who goes PD asserts, by example, that knowledge and data should be free and not encumbered by EULAs and the like, no matter how well-intended these rules are.
  • あなたのデータをPDとしてリリースするということはあなたが"知的財産ゲーム"から手を引くことを意味します。プロプライエタリなデータ(地図データ提供者、レコードレーベル、フィルムスタジオなど)の所有者や提供者に対して彼ら自身の著作権やデータベース権の利用条項で戦うよりも、例えば知識とデータはフリーであるべきで、使用許諾契約等で(いかにこれらの規則が用意周到であったとしても)妨げられるべきではないとしてPDを主張する方があなたの条件を守ってもらうことができます。(訳注:一部意味が取れないため訳の校正希望)
  • PD would removal a significant barrier to direct contribution to OSM by US Government organizations, like the US Geological Survey and the US Census. Right now, OSM can import data produced by these organizations and occasionally get a little guidance. These organizations are hesitant to invest significant effort in developing OSM because they can't use the data themselves. From the perspective of the US Government, OSM is another place where data goes to die. PD would remove the restrictions, allowing US Government organizations to explore direct data interoperability with OSM rather than attempting to duplicate efforts.
  • PDはUS Geological Survey やUS センサスといった米国政府組織によるOSMへの投稿に向かわせるための巨大な障壁を取り除くことでしょう。現時点で、OSMはこれらの組織が作成したデータをインポート可能で、たまにガイダンスを少し得ることもできます。これらの組織は自分では使用できないため、OSMの発展に大きな努力を投資することに及び腰です。米国政府の視点から、OSMはデータが死に絶えつつあるもうひとつの場所です。PDは米国政府組織に、努力を重複させようと試みるよりもOSMとの直接的なデータ互換性を調査することを認めることで、制限を取り払うでしょう。