Talk:OSMFJ/prepare
Jump to navigation
Jump to search
OSMFJ キックオフミーティング 議事録
2010年11月26日 22:00-23:52 スカイプにてミーティング
参加者:16名 淺川,ikiya,宇都,大槻,清野,関,瀬戸,田口,田中,Daniel,羽鳥,早川,東,古橋,藤澤,三浦
欠席者: 3名 河合,柴田,向坂
OSMFJ キックオフミーティング開始
[22:07:35] Shu Higashi: http://wiki.openstreetmap.org/wiki/OSMFJ/prepare [22:08:17] Shu Higashi: 法人設立の作業内容とスケジュール確認
役員決定
* MLで決まった顔ぶれでOKか? * 特に副代表をikiyaさん、藤澤さんどちらにするか? * 役員とグループの関係 * 監事
グループ構成 東大の支援体制について(古橋説明)
設立総会開催
* いつ開催するか? * このスカイプ会議形式でよいか?会場を押さえるか?
活動計画案
* SoTM Japan を2011年に日本で開催するか? * OSMでの基盤地図利用のための使用承認・複製承認を国土地理院と調印してよいか? * OSM本を書くか? * (他にあれば是非上げてください!)
[22:08:49] Hiroshi Miura(home): では、役員から始めましょうか。 [22:09:53] Hiroshi Miura(home): MLにて議論により、役員の案がでました。なお、意見の割れた副代表の二人目、と監事は、三浦あずかりになりました。 [22:10:04] Hiroshi Miura(home): 候補 [22:10:13] Hiroshi Miura(home): 代表幹事 三浦 [22:11:32] Hiroshi Miura(home): 副理事長 古橋さん [22:11:39] Hiroshi Miura(home): 副理事長 藤澤さん [22:11:53] Hiroshi Miura(home): 理事 ikiya さん、早川さん、としさん [22:12:07] Hiroshi Miura(home): 監事 羽鳥さん(三浦推薦) [22:12:11] Hiroshi Miura(home): が案になります。 [22:13:16] Hiroshi Miura(home): 羽鳥さんを、設立準備では社員として申し込んでいませんでしたが、監事として依頼し、社員になっていただき、かつ監事を引き受けていただきたいとおもいます。 [22:13:54] Shu Higashi: 監事ありがとうございます。賛成です。 [22:14:04] Tom Hayakawa: 意義ありません [22:14:40] Tom Hayakawa: 異議ありません [22:14:53] nori_u: 異議ありません [22:14:55] tosseto1979: 監事については異議ありません [22:15:00] caesium133: わたしも異義ありません [22:15:03] Daniel: +1 [22:15:06] Hal Seki (Cirius Lab.): 異議ありません [22:15:16] Takeshi Otsuki: 私も異議ありません [22:15:20] Daniel: +1 (=異議ありません) [22:15:23] ikiya.maps: 異議ありません。 [22:15:35] Shu Higashi: 副理事長は古橋さんと藤澤さんの2名ということでしょうか? [22:15:42] Hiroshi Miura(home): はい、2名です。 [22:16:03] seinoyoichi: +1 [22:16:18] mapconcierge: 現在のところ異議ありません。 [22:16:23] Hiroshi Miura(home): 代表理事がバスに轢かれた場合には、古橋さんに代行となっていただきます。 [22:18:07] Hiroshi Miura(home): 事務局長、東さん [22:18:11] Shu Higashi: 意思決定の順位を決めてください [22:18:24] Hiroshi Miura(home): 意思決定の順位ですね。 [22:18:48] Shu Higashi: はい。理事長代行の順位 [22:18:52] Hiroshi Miura(home): 三浦、古橋、藤澤 ということです。 [22:18:58] Hiroshi Miura(home): さっきのバスの話。 [22:18:59] Kimiya FUJISAWA: ML上でikiyaさんを推薦したのですが、私が副理事長やることに私自身は意義ありません。 [22:19:31] Shu Higashi: はい。全て異議ありません。 [22:19:51] Hiroshi Miura(home): よいでしょうか。意義のある方は、10秒以内にご発言を。 [22:20:09] Shu Higashi: あとすみません、理事長ではなく、代表理事 [22:20:38] Hiroshi Miura(home): 代表幹事ではなく、代表理事ですね。 [22:21:56] mapconcierge: グループについて [22:22:40] Shu Higashi: サーバ管理とテクニカルは統合した方が良いかなと思うのですが、いかがでしょうか [22:22:46] mapconcierge: 各自役割分担は Wiki で。 [22:22:57] seinoyoichi: 理事はikiya さん、早川さん、としさんの3人のみでしたか?メールでのやり取りではもっといらっしゃったと思うのですが…。 [22:23:44] Kimiya FUJISAWA: サーバ管理とテクニカルの統合は賛成です。メンバーかぶりそうですし。 [22:23:45] Hiroshi Miura(home): 宇都さんは辞退されました。家庭の事情で。 [22:24:11] TANAKA Toshihisa: 個人的には,作業量を考えるに,サーバ管理とテクニカルは分けた方が良いかと思っています. [22:24:15] mapconcierge: サーバ管理とテクニカルの統合に賛成! [22:24:35] Hiroshi Miura(home): テクニカルには、地図的なテクニカルもあるので [22:24:36] Shu Higashi: 理事はこちら参照 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/OSMFJ/prepare#.E3.82.B0.E3.83.AB.E3.83.BC.E3.83.97.E6.A7.8B.E6.88.90 [22:24:40] Hiroshi Miura(home): 将来的には分けるのもありかと。 [22:24:46] Tom Hayakawa: 統合に賛成です。>サーバー管理とテクニカル [22:25:12] TANAKA Toshihisa: はい.地図的なテクニカルとサーバ管理のテクニカルは違うので,分けた方が良いと思っていました. [22:25:42] TANAKA Toshihisa: 将来的に(状況を見て)分けると言う事であれば,異論ありません. [22:26:03] tosseto1979: TANAKAさんと同じ意見です [22:26:10] seinoyoichi: +1 [22:26:45] hatochan: 違いを理解した上で、最初は一緒にしておくことに賛成。 [22:26:53] seinoyoichi: ひがしさんへ、お示しいただいたURIに載っているリストの人は全員理事ということですか? [22:26:58] Shu Higashi: はい [22:27:00] Masami Asakawa: 将来的に分けるということで賛成です。 [22:27:33] caesium133: サーバーとテクニカルの統合は賛成です [22:27:41] Hiroshi Miura(home): 理事ではなく社員です。 [22:27:49] Hiroshi Miura(home): 理事は、先程投稿した人だけです。 [22:27:57] TANAKA Toshihisa: ん,東さん,理事会に丸がついている方が理事ですよね? [22:28:23] Shu Higashi: はい。としさん指摘のとおり [22:28:44] seinoyoichi: 理事の件、了解しました。 [22:29:00] Shu Higashi: はい [22:29:08] ikiya.maps: はい [22:30:47] seinoyoichi: 理事とリーダーは違っても良いと。 [22:31:02] mapconcierge: 活動は基本的にグループ単位に行う。 [22:31:18] seinoyoichi: 社員は全員何処かのグループに所属するのがいいのではないか? [22:31:25] TANAKA Toshihisa: 理事とリーダは分けられるならば分けた方が負担的には良いかと. [22:32:42] mapconcierge: 外向きの対応は理事がやる。実際の活動はリーダーが仕切っていく。 [22:33:07] Hal Seki (Cirius Lab.): 僕はwikiに記入済みです [22:33:34] seinoyoichi: もしくはこのチャットに宣言しましょう。 [22:33:46] seinoyoichi: それを誰かが転記するということで [22:33:46] mapconcierge: チャット宣言に賛成! [22:33:58] Kimiya FUJISAWA: 私はサーバ管理・テクニカルGですね。 [22:34:04] seinoyoichi: チャットが記録ですし。 [22:34:26] Hiroshi Miura(home): 三浦は、グローバル交流、企画で役割を果たしたいと思います。 [22:34:35] ikiya.maps: コミュニティ支援やります。 [22:34:41] seinoyoichi: 清野はコミュニティ支援やります [22:34:43] Tom Hayakawa: 早川は、コミュニティ支援 + サーバー管理 で [22:34:52] nori_u: 鯖菅・テクニカルします [22:34:57] Masami Asakawa: 私はサーバー管理・テクニカルでやらせていただきたく。 [22:35:10] caesium133: わたしはサーバー管理・テクニカルおよびコミュニティ支援で [22:35:13] seinoyoichi: 事務局員はどれだけ必要か? [22:35:16] Takeshi Otsuki: 大槻:コミュニティ支援で [22:35:19] TANAKA Toshihisa: 東さん [22:35:28] TANAKA Toshihisa: 事務方,お一人でいけますか? [22:35:45] TANAKA Toshihisa: もし私で良ければ,関西方面事務方回ります. [22:35:52] seinoyoichi: 経理担当は5万円で誰かにお願いしようと思っている by higashi [22:36:37] TANAKA Toshihisa: 私はテクニカルか鯖管理を考えていましたが,割と人気がありそうなので,一番人手が足りない所に回ります. [22:36:55] seinoyoichi: 事務局は東さん+1、かつ関西はとしさんが立候補中?でよい? [22:37:10] tosseto1979: 瀬戸は、コミュニティ支援で。 ちなみに海外のアカデミックにおけるOSM研究・情報収集をある程度担当できるかと思いますが、テクニカルG? グローバルG? [22:37:47] seinoyoichi: アカデミック担当は僕もやりたいですね。 [22:37:57] TANAKA Toshihisa: はい.私は関西事務方人出不足を補えたらと・・・ [22:37:59] Shu Higashi: 東大の支援体制について [22:38:17] seinoyoichi: 東大CSISが全面的にサポートしてくれるとのこと。 [22:38:25] ikiya.maps: ikiya: 企画とコミュ二ティ支援やります。 [22:39:02] hatochan: 羽鳥は監事なので、形としては特定のものに肩入れしないほうがよいので、全部におしなべてバックアップというようにさせてください。 [22:39:12] seinoyoichi: 会場、学生等のリソース、予算面のバックアップ、レンダリングサーバ設置をCSIS内に、も了承済み [22:39:13] Hiroshi Miura(home): (そういえば、SteaveがMSに... ) [22:39:14] Daniel: Regarding server I'm currently negotiationg to get a high spec SSD server for OSM Japan as a reference server [22:39:22] Hiroshi Miura(home): それはそうと、羽鳥さんは、それでOKです。 [22:39:23] Daniel: But nothing is fix yet [22:39:30] Hiroshi Miura(home): コミュニティでお願いします。 [22:40:43] seinoyoichi: 企画とコミュニティは連携して動くと良いか? [22:41:03] TANAKA Toshihisa: ん,よろず連携かと・・・ [22:41:43] seinoyoichi: 基盤地図情報? [22:42:00] seinoyoichi: 基盤地図情報は国土地理院ですね [22:42:37] TANAKA Toshihisa: 国土地理院側の話・・・ですよね? [22:42:40] hatochan: 役所は人事異動があるとフリダシに戻るので、早めにやるべきです。次の人が積極的とは限りません。 [22:43:02] seinoyoichi: SotMを日本でやるか?地理院へのお願い、OSM本の3点 by Furuhashi [22:43:05] TANAKA Toshihisa: 早めにやることに同意です. [22:43:34] seinoyoichi: これらは企画グループのやるべき事ではないか? by higa4 [22:43:48] mapconcierge: 古橋の議題3点は企画グループが仕切るべきでは(ひがしさん) [22:44:18] ikiya.maps: 企画で担当しましょう。 [22:44:36] TANAKA Toshihisa: 地理院の様に,他団体との兼ね合いがあるものは,企画を超えそうに思うのですが・・・ [22:44:52] TANAKA Toshihisa: 企画グループで担当と言う事で異論ありません. [22:47:07] seinoyoichi: 企画とコミュニティ支援の作業の切り分けについて [22:47:37] hatochan: 賛成。 [22:47:45] mapconcierge: 賛成です! [22:47:47] Tom Hayakawa: その切り分け、賛成です [22:47:49] tosseto1979: 異議なし [22:47:52] Masami Asakawa: 賛成です。 [22:47:55] Hal Seki (Cirius Lab.): 異議なし [22:47:55] seinoyoichi: OSMJ主催の場合は企画が考え、それ以外のところへ間借りで参加するという場合はコミュニティ支援でやる [22:47:59] seinoyoichi: +1 [22:47:59] Kimiya FUJISAWA: 切り分け案、よいと思います。 [22:48:00] Daniel: +0 [22:48:13] Takeshi Otsuki: 異議ないです [22:48:24] seinoyoichi: Danielさんはなにかご意見が? [22:48:30] ikiya.maps: 調整に賛成 [22:48:39] Daniel: No particulat opinion [22:48:41] hatochan: そのやり方はいいですね。 [22:48:42] TANAKA Toshihisa: 異論ありません. [22:48:47] caesium133: 規模にもよると思いますが、現状では賛成です。 [22:49:20] seinoyoichi: どなたか代表してWiki書きましょう [22:49:29] seinoyoichi: 関さんがWiki編集 [22:50:12] Hiroshi Miura(home): タグ付の議論 [22:50:33] seinoyoichi: 後援の場合は今後はOSMJとOSMFJとどちらが名前を出すのでしょうか? [22:51:39] TANAKA Toshihisa: 名前は常に OSMJ と思っていました.OSMFJ は,OSMJ を支援するのが基本と思っていたからです. [22:53:27] ikiya.maps: 後援名"名前は常に OSMJ と思っていました.OSMFJ は,OSMJ を支援するのが基本"に賛成 [22:53:42] tosseto1979: タグはテクニカルGで基本的には議論頂いて、必要におおじてグローバルに応援を仰ぐというのでいかがでしょうか [22:54:28] seinoyoichi: 基本的に瀬戸さんの意見に+1 [22:54:35] TANAKA Toshihisa: あー,タグは専門と言うか,きちんと話し合える場が日本で欲しいと思っていました. [22:55:04] seinoyoichi: 将来的に各自が英語でコミットできるようになっていけばイイが… [22:55:21] TANAKA Toshihisa: テクニカルGで議論と言うのに賛成です.くわえて,公開の場であってほしいと思います. [22:55:40] seinoyoichi: 現状ではみんなに求めるのは酷なのではないか… [22:56:12] seinoyoichi: Danielさんに期待!! [22:57:19] Daniel: No strong opinion on this. [22:58:07] hatochan: 賛成。 [22:58:10] Shu Higashi: 賛成 [22:58:13] Hal Seki (Cirius Lab.): 賛成 [22:58:15] seinoyoichi: +1 [22:58:16] ikiya.maps: 賛成 [22:58:16] Kimiya FUJISAWA: はい、賛成です。 [22:58:17] tosseto1979: +1 [22:58:18] caesium133: 賛成 [22:58:19] Masami Asakawa: 賛成です。 [22:58:22] Tom Hayakawa: +1 [22:58:26] mapconcierge: 賛成です [22:58:34] Daniel: 賛成 [22:59:54] Hiroshi Miura(home): OSGeoとかですね? [23:00:29] TANAKA Toshihisa: 音声が無いのでズレた発言かもですが,↑の賛成は,タグはテクニカルGで議論と言うことに対する賛成でしょうか? [23:01:05] hatochan: 共催、協賛、後援というのがあります。 [23:01:20] hatochan: 協賛だと協賛金とかありますね。 [23:01:28] mapconcierge: [タグについて] いえ、グローバル交流とテクニカルに決めず、 [23:01:44] hatochan: 後援だと単に名前貸しの場合もあります。 [23:01:47] mapconcierge: 全体で取り組んでいきましょうという方針のみの賛成です。 [23:02:07] TANAKA Toshihisa: フォローありがとうございます.了解しました.異論ありません. [23:03:25] tosseto1979: 東さんの意見に賛成です。後援・協賛の場合は団体のが良いかと思います [23:04:58] Kimiya FUJISAWA: 後援・協賛等は組織としての意見の集約ができるOSMFJのほうがよい by古橋さん [23:05:29] TANAKA Toshihisa: 差し支えなければ,後援・協賛の場合は団体が良い理由を教えてください...なるほど. [23:06:08] TANAKA Toshihisa: 後援・協賛の場合は団体でと言うことに異論ありません. [23:08:52] hatochan: IPAも同じ使い分けです。 [23:12:14] Shu Higashi: 勝手に名前が使われるのはまずい。少なくとも企画Gでの話しあいはなされるべき(藤澤) [23:12:22] seinoyoichi: 今後は名前が外で使われるときはきちんと内部で議論がなされるべき [23:12:36] Hiroshi Miura(home): 年間計画で、予め協力団体を明確にしておけば、安心ですね。 [23:13:26] hatochan: メーリングリストで諮るというのは、いちいち面倒くさいですか? [23:13:33] seinoyoichi: 協力するときはOSMFJとしてもどういう形なら何にあったるのかを明文化しておく必要はありますか? [23:13:56] mapconcierge: 団体の名前を使うときは、OSMJのMLもしくは定例会での了承が必要だと思います。 [23:14:07] mapconcierge: 明文化に賛成! [23:14:08] seinoyoichi: MLは意思決定機関にはなりにくいと思います。 [23:14:28] seinoyoichi: 気持ち悪くならないようにするためにも、明文化しておいたほうがいいと思いました。 [23:14:34] hatochan: なりにくいというのは、同意です。 [23:15:09] tosseto1979: 年間計画に無い依頼・必要がある場合には、企画Gに申し出→とりまとめて決裁でどうでしょう。明文化できていればそれに越したことはないと思います。 [23:15:47] seinoyoichi: あと2つほど議題が残っています。 * OSMでの基盤地図利用のための使用承認・複製承認を国土地理院と調印してよいか? * OSM本を書くか? [23:15:54] Shu Higashi: 組織の規約は理事会マターだと思います [23:16:13] Kimiya FUJISAWA: 計画にないもののみ取りまとめて決済に賛成です。 [23:16:15] Hiroshi Miura(home): この2つを、企画Gでの議論の委ねるということで、みなさんの意見を [23:16:18] Shu Higashi: 申し出は誰でも、決定は理事会 [23:16:31] hatochan: 賛成。 [23:16:34] seinoyoichi: +1 [23:16:38] caesium133: 東さんの意見に賛成です [23:16:40] mapconcierge: 「申し出は誰でも、決定は理事会」に賛成! [23:16:43] Takeshi Otsuki: 賛成です [23:16:48] Hal Seki (Cirius Lab.): +1 [23:16:50] tosseto1979: +1 [23:16:54] Hiroshi Miura(home): +1 [23:16:56] Tom Hayakawa: +1 [23:17:01] Kimiya FUJISAWA: +1 [23:17:02] Daniel: +1 [23:17:06] ikiya.maps: 賛成。 [23:17:07] seinoyoichi: 理事会はいつ開催される予定ですか? [23:17:07] nori_u: 賛成です [23:17:11] Hiroshi Miura(home): 重要議案である、たとえば地理院との折衝方針などは、企画Gで検討したうえで、 [23:17:18] Masami Asakawa: 賛成です [23:17:18] TANAKA Toshihisa: OSM本も,企画と言う事でしょうか? [23:17:26] Hiroshi Miura(home): 臨時社員総会を招集して、行うということでよいですか [23:17:27] Shu Higashi: 決定は理事会開催とは必ずしも同期しません [23:17:32] Hiroshi Miura(home): OSM本もです。 [23:17:39] Hiroshi Miura(home): 方針を企画で考えて、 [23:17:44] Shu Higashi: 理事会MLで意思決定しても良いと思います [23:17:48] Hiroshi Miura(home): メイン執筆者などを選定して、 [23:17:51] Hal Seki (Cirius Lab.): wiki 編集完了しました。 [23:17:53] hatochan: 企画で原案を作成して、それを理事会で諮るというプロセスですね? [23:18:08] Hiroshi Miura(home): そうです。 [23:18:08] ikiya.maps: 本は個人的に出そうと思っています。重複もOKだと思います。 [23:18:24] TANAKA Toshihisa: ikiya さんのように [23:18:32] TANAKA Toshihisa: OSMFJ 関係の方が [23:18:46] TANAKA Toshihisa: 個人で出されるケースを考えていました. [23:19:07] seinoyoichi: 理事会の意思決定はMLでなされるのでしょうか? [23:19:13] TANAKA Toshihisa: OSMFJ として,それに対して問題ないなら,私は異論ありません. [23:19:33] seinoyoichi: あと、各グループの議論はやっぱりOSMFJのMLでなされるのでしょうか? [23:19:57] Hal Seki (Cirius Lab.): 一応全部拾ったつもりですが、wikiでのテーブル編集が記入しにくかったので、間違いがあるかもしれません。各自抜け漏れなど確認しておいていただけますか? [23:20:05] Hiroshi Miura(home): グループの議論は、今回のようなチャットも活用しながら、すすめられればよいとおもいます。 [23:20:25] seinoyoichi: Wikiは後で各自修正しましょう。関さんありがとうございました。 [23:20:32] Hiroshi Miura(home): WikiやMLで議事を共有されれば、このような議論はスピードアップに有効です。OSMFJとしては、それでよいとおもいます。 [23:20:39] Shu Higashi: MLに限らず電磁的な方法で良いと思います [23:21:04] Hiroshi Miura(home): 一方で、OSMJのほうは、みんなを置いていかないように、注意深く進めないといけないので、Wiki/MLでオープンに進めたほうがベターです。 [23:21:19] Shu Higashi: 理事会を開催しないと意思決定できないのはちょっと運営が苦しいと思います [23:21:37] seinoyoichi: では議論の基盤は各グループで考えると。 [23:21:38] mapconcierge: 電磁的方法で、ベストは技術は模索していきましょう。現状はWiki、ML、スカイプで... [23:21:44] caesium133: OSMFJのMLで議論する場合でも件名にヘッダをつければ効率よくなるかなと思います [23:21:47] Hiroshi Miura(home): 理事会で決定しないといけないのは、方針の変更や、予算の修正を伴うようなもので [23:21:56] TANAKA Toshihisa: 東さんの意見に同意です>運営が苦しい [23:21:58] Hiroshi Miura(home): それ以外は各Gで進められるようにしたいと思います。 [23:22:03] Hiroshi Miura(home): また、運営委員会の話がありました。 [23:22:07] Hiroshi Miura(home): 東さん [23:22:39] Hiroshi Miura(home): 理事会でもなくて、グループでもないような会議を設けるんでしたっけ。 [23:22:46] Shu Higashi: 運営委員会 [23:23:14] Shu Higashi: 基本月次でグループリーダ+役員+事務局が参加 [23:23:37] Hiroshi Miura(home): 実質的な活動の意思決定ができるようにするわけですね。 [23:23:41] Shu Higashi: 各Gの活動報告と全体的な連絡、協議 [23:23:45] Hiroshi Miura(home): また、調整事項も、ここでできますね。 [23:24:06] Shu Higashi: はい。運営委員会がうまく機能すれば理事会はヒマですw [23:24:28] caesium133: なるほど。さっきの後援するしないについても運営委員会で話していただければ、、、 [23:24:28] seinoyoichi: 理事会は最高意思決定機関であって、そう頻繁には開催されないと。 [23:24:30] mapconcierge: (音声復帰できそうですので最後にもう一度一斉接続します) [23:24:36] Hiroshi Miura(home): 理事会は、法人として成立するための要件を満たすために存在している、ということですから。 [23:24:54] seinoyoichi: 実質はこの運営委員会になりそうですね。 [23:24:56] Hiroshi Miura(home): 半期一回か、四半期一回程度ですかね。>理事会 [23:25:04] tosseto1979: 運営委員会の設置について+1 [23:25:10] Shu Higashi: はい。理事会は四半きくらいかと [23:25:18] Hiroshi Miura(home): 総会の議案の決定は、しないといけないので、理事会は、総会の前に一回は開くと思いますけど。 [23:25:31] Hiroshi Miura(home): 理事会は、四半期1回程度です。 [23:25:36] Hiroshi Miura(home): それでいきましょう。 [23:25:43] seinoyoichi: 理事会の議論はMLですか? [23:25:54] TANAKA Toshihisa: すみません.あえて,-1 です.私は,複数の会議があることを良としません. [23:26:02] seinoyoichi: 理事会の開催は実際にどこか会場を押さえてですよね? [23:26:09] TANAKA Toshihisa: しかし,大勢の意見にしたがいます. [23:26:10] Shu Higashi: 理事会の議論方法は原則理事会で決めて頂ければ良いと思います [23:26:30] Hiroshi Miura(home): 理想的には、運営委員会と理事会は同じタイミングで行われたほうがいいですし、そうしたいと思います。 [23:26:50] Hiroshi Miura(home): 運営委員に参加しているメンバがオブザーバになっているのもOKでしょう [23:26:54] mapconcierge: 実質、OCSなど直接会える機会にやることになると想像しています。 [23:27:03] Shu Higashi: としさんの複数会議をよしとしない意図は? [23:27:03] mapconcierge: あ、OSCでした。 [23:27:10] Hiroshi Miura(home): はい、同じ考えです [23:27:24] TANAKA Toshihisa: 運営委員会で決めても [23:27:39] TANAKA Toshihisa: 理事会で否決となる [23:27:46] TANAKA Toshihisa: 場合を考えています. [23:28:04] hatochan: Wikiには運営委員会の説明がありませんが、理事会との切り分けは、皆さん共通認識であるのでしょうか? [23:28:13] TANAKA Toshihisa: 実質が運営委員会となるならば,理事が理事である意味がないことを示します. [23:28:04] hatochan: Wikiには運営委員会の説明がありませんが、理事会との切り分けは、皆さん共通認識であるのでしょうか? [23:28:13] TANAKA Toshihisa: 実質が運営委員会となるならば,理事が理事である意味がないことを示します. [23:28:41] Shu Higashi: まず、組織の規約が必要です [23:29:01] TANAKA Toshihisa: であれば,理事会を運営委員会よりにした方が良いのでは.と言うのが私の考えです. [23:29:09] Shu Higashi: 規約で、たとえばグループリーダの決済できる金額の上限とか [23:29:23] Shu Higashi: 決議できる権限の範囲とか [23:29:44] Shu Higashi: 経営と運営ではその権限はおのずと変わってくると思います [23:30:18] Kimiya FUJISAWA: 法的(?)に意味のある理事会は小さくしておいて、実運用には関係ある多くの人がかかわるように運営委員会を作るという意図でしょうか? [23:30:47] Shu Higashi: 藤澤さんのおっしゃる意図はあります [23:31:11] Shu Higashi: というかそのとおりです [23:31:57] hatochan: すいません、会社でいうと運営委員会とはどのような部署の位置づけになりますか? [23:32:26] TANAKA Toshihisa: 私も,会社的にみた運営委員会の位置づけが分からない所です. [23:32:36] Masami Asakawa: 部会と役員会議の違いかな、と思っていたのですが、違います? [23:32:38] Shu Higashi: 部門長の連絡会といえばよいのでしょうか。。 [23:33:06] hatochan: 各グループの部長会議のようなものですね。 [23:33:11] Shu Higashi: はい [23:33:12] TANAKA Toshihisa: 連絡会?意思決定会議? [23:33:22] Shu Higashi: 基本は連絡会です [23:33:25] Shu Higashi: 意思決定は [23:33:35] Shu Higashi: グループでできるものはグループ内で [23:33:36] TANAKA Toshihisa: 一番分からないのは,「意思決定がどこでなされるか」です. [23:33:40] hatochan: 意思決定は、そうなると理事会になりますね。 [23:33:51] Shu Higashi: できないものは運営委員会で議論 [23:33:59] caesium133: それでは、運営委員会で決まったことは委員会の代表者が理事会にあげて、理事会メンバーで最終決定するという流れというのはどうでしょうか [23:34:25] Shu Higashi: 権限として理事会で決めるべきことは理事会(運営員会に理事が出席してその場で決めても良い) [23:35:02] Shu Higashi: グループの活動計画を最終的に承認するのは理事会 [23:35:29] Shu Higashi: 承認された活動計画を実施するのはグループ内で勝手にやってよい [23:35:31] Kimiya FUJISAWA: 理事会の意思として必要な人数が運営委員会に参加していれば、その場で決められる感じでしょうか [23:36:10] Shu Higashi: 決めていないことをやったり、多額の出費が発生するなど、判断に迷うものはまず運営委員会に挙げる [23:36:22] Shu Higashi: 運営委員会で決めきれないものは理事会 [23:36:30] hatochan: 活動計画をうまく遂行するために、横連携を図る意味で運営委員会があるというのならば、とても理解できます。 [23:36:57] Shu Higashi: はい。理事が運営委員会にでているか、組織の規約で明文化されているものはそのばで即決 [23:37:27] mapconcierge: 組織の意思決定を迅速にしつつも、迷ったときは全員で考えるということですね。 [23:37:30] TANAKA Toshihisa: 説明ありがとうございます.意思決定プロセスが見えてきました.運営委員会,異論ありません. [23:38:23] hatochan: たぶん、意思決定のレベルに違いがあると思いますが、それについてはやりながら決めていけばよいと思います。 [23:38:34] Shu Higashi: そうですね [23:38:51] Shu Higashi: あまり規約をがんばって作ろうとすると大変なので [23:38:57] Shu Higashi: 規約は最小限で [23:39:13] TANAKA Toshihisa: 念のために,確認です.運営委員会で決まった内容でも,責任は理事以上と考えていますが,それでよろしいでしょうか? [23:39:13] Shu Higashi: みんなの意識合わせで補うのが吉かと [23:39:44] Shu Higashi: 組織の経営・監督責任は理事会にあります [23:40:27] TANAKA Toshihisa: 意思決定プロセス,責任両方に異論ありません.ありがとうございます. [23:40:48] hatochan: +1 [23:40:52] ikiya.maps: 異議ありません。 [23:40:55] Hal Seki (Cirius Lab.): +1 [23:40:57] mapconcierge: 賛成です! [23:40:59] seinoyoichi: +1 [23:41:02] Takeshi Otsuki: +1 [23:41:05] Daniel: +1 [23:41:08] tosseto1979: +1 [23:41:10] Tom Hayakawa: +1 [23:41:11] Kimiya FUJISAWA: +1 [23:41:12] Hiroshi Miura(home): _1 [23:41:14] Hiroshi Miura(home): +1 [23:41:17] caesium133: +1 [23:41:21] Masami Asakawa: +1 [23:41:50] Hiroshi Miura(home): そろそろまとめに入りましょう! [23:42:23] Hiroshi Miura(home): 決定事項は、、、 [23:42:40] Hiroshi Miura(home): 役員体制案 [23:42:48] Hiroshi Miura(home): グループ分け案 [23:42:56] Hiroshi Miura(home): グループの役割 [23:43:00] Hiroshi Miura(home): 運営委員会の設置 [23:43:32] Hiroshi Miura(home): 活動計画案 [23:43:38] Hiroshi Miura(home): ザン花台 [23:43:43] Hiroshi Miura(home): のこった課題は [23:43:46] Hiroshi Miura(home): 、、、 [23:43:53] Hiroshi Miura(home): 設立総会の段取り [23:43:57] Shu Higashi: グループ活動計画ですかね [23:44:17] Hiroshi Miura(home): 法人設立の事務処理等 [23:44:31] Shu Higashi: 事務処理はこれで進められます [23:44:49] Hiroshi Miura(home): 残った課題は、次のようなアサインをおこない、みなさんの承認を得たいと思います。 [23:44:54] Shu Higashi: 年度の区切りをどうしましょう [23:45:01] mapconcierge: 設立総会は法人設立の事務処理が終わるころに合わせて再度調整します。 [23:45:14] Shu Higashi: 当初11月を年度末にしていましたが1カ月ズレます [23:45:14] Hiroshi Miura(home): おっと年度区切り [23:45:21] Shu Higashi: このままで良いですか [23:45:26] mapconcierge: 良いと思います。 [23:45:28] Shu Higashi: 定款に書くので [23:45:39] mapconcierge: 初年度がちょっと短くなるくらいですので。 [23:45:50] Shu Higashi: 了解 [23:46:03] ikiya.maps: 異議なし。 [23:46:04] TANAKA Toshihisa: 異論ありません>年度区切り11月 [23:46:08] Hiroshi Miura(home): よいです [23:46:14] tosseto1979: 異議なし [23:46:20] Daniel: +1 [23:46:22] Tom Hayakawa: +1 [23:46:23] Hal Seki (Cirius Lab.): +1 [23:46:27] caesium133: 異議なし [23:46:29] Shu Higashi: あと事務所は三浦さん自宅でOKですか [23:46:36] Hiroshi Miura(home): あと、本拠地所在地を東京都北区におくはなしですね [23:46:38] Masami Asakawa: +1 [23:46:40] Takeshi Otsuki: +q [23:46:43] Takeshi Otsuki: +1 [23:46:44] mapconcierge: 事務所も +1 [23:46:47] seinoyoichi: 年度が世間とずれてても構わないんですね? [23:46:51] Hiroshi Miura(home): ずれたほうがいいんです。 [23:46:56] Shu Higashi: 郵便物の処理とか出てくる可能性がありますが。。 [23:46:57] mapconcierge: むしろ、年度がずれてないと、 [23:47:04] Hiroshi Miura(home): いろんな経費が。。。 [23:47:04] mapconcierge: すべてが集中して大変です。 [23:47:07] seinoyoichi: 了解です。 [23:47:08] tosseto1979: ずれていないと大変ですね… [23:47:13] hatochan: 3月に決算ということであれば、税理士さんは混みます。 [23:47:18] TANAKA Toshihisa: そうですね>ずれた方が良い [23:47:23] ikiya.maps: 事務所異議ありません。 [23:47:36] tosseto1979: 事務所案も異議なし [23:47:42] seinoyoichi: 事務所OKです。 [23:47:47] TANAKA Toshihisa: 事務所,三浦さんが良ければ異論ありません. [23:47:55] Kimiya FUJISAWA: 年度・事務所ともに+1 [23:47:55] Hiroshi Miura(home): 郵便物は、基本うちの家内にスキャンしてもらって、OSMFJのWikiなどで共有するなどします。 [23:47:57] Tom Hayakawa: 事務所OKです [23:48:05] Hiroshi Miura(home): あと、銀行口座は古橋さんにお願いして。。 [23:48:14] hatochan: ちょっと見たら、税理士に依頼するのであれば、決算の集中する3月と9月、個人事業の決算月である12月は避けましょうとありました。 [23:48:21] Shu Higashi: そうそう、銀行 [23:48:25] Hiroshi Miura(home): 会費の納付等の依頼は、東さんからみなさんに。 [23:48:32] Shu Higashi: 設立完了後ですね [23:48:36] Hiroshi Miura(home): です。 [23:48:47] mapconcierge: 設立後に、ジャパンネット銀行で口座を作りたいと思います。 [23:48:52] Hiroshi Miura(home): あと、設立前に、柴田さんと三浦さんから、資金の提供があります。 [23:49:13] Hiroshi Miura(home): 柴田さん>OSMによるビジネスモデルコンペ賞金、 三浦さん>雑誌のOSMの原稿料 [23:49:28] Shu Higashi: これであとはグループ活動内容の詰めくらいですかね [23:49:32] mapconcierge: あと、古橋のGPS売上残金。 [23:49:39] Hiroshi Miura(home): これは、各グループにて議論ねがいます。 [23:49:44] Shu Higashi: 活動に必要な原資はいまのところあまりありません [23:49:46] Hiroshi Miura(home): グループのリーダーは互選してください。 [23:49:57] Hiroshi Miura(home): 決まったら、OSMFJのメーリングリストで共有。 [23:50:25] TANAKA Toshihisa: す,すみません,ちょっと別件しています(さすがに時間が少々(汗 [23:50:29] Hiroshi Miura(home): グループの活動には、社員以外が参加してもらっても良いと思います。議決権はなくても、貢献したい人はいるとおもいます。 [23:50:31] hatochan: あ、OSMFJのメーリングリストに混ぜてください。 [23:50:31] mapconcierge: 法人会員として、弊社としても初年度支払います。 [23:50:44] Shu Higashi: はい>はとりさん [23:50:51] Hiroshi Miura(home): どなたかに、お願いしたいこととして [23:51:08] Hiroshi Miura(home): パンフレットがほしい。法人の案内と、設立趣意書。 [23:51:28] Hiroshi Miura(home): はとちゃんも必要だとおおもうんだ。 [23:51:39] Hiroshi Miura(home): 某法人での立場上。 [23:51:45] hatochan: IPAに説明ね。 [23:52:00] seinoyoichi: そろそろ皆さんの時間も厳しいでしょうから、 [23:52:13] seinoyoichi: あとはフリートークにしましょう。 [23:52:31] Hiroshi Miura(home): では、23:52にて、本会議を終了にします! [23:52:35] Hiroshi Miura(home): お疲れ様でした!