JA:Tag:line=busbar

From OpenStreetMap Wiki
Jump to navigation Jump to search
Public-images-osm logo.svg line = busbar
110kV-Sammelschienen.jpg
説明
変電所内で電力を分配する主回路となる導体 Show/edit corresponding data item.
グループ: 電力
適用できる要素
ノードに使用不可能ウェイに使用可能領域に使用不可能リレーションに使用不可能
依存するタグ
よく併用されるタグ
関連項目
状態:承認Page for proposal

バスバー(ブスバー、 母線 (配電))は、変電所 内で電力を分配する主回路となる導体で、power=lineと組み合わせてline=busbarでタグ付けします。

変電所内に入ってくる電力線(linecable)や 変圧器 などとバスバーを接続する変電所内の配線は ベイ と呼びます。

バスバーは剛体の管状導体や導線で構成されています。厳密には1本の導体を指しますが、3本の導体の組み合わせをバスバーと呼ぶこともあります。

変電所には通常電圧レベルごとに1つのバスバーがあります。超高圧になるほど規模が大きくなるため、構造の視認性が良くなります。


タグ付け

キー 説明 使用
power line ウェイ ウェイ が電力線であることを示します。 必須
line busbar 電線がバスバーであることを示します。 必須
busbar rigid / flexible バスバーの導体が鋼管(rigid)か導線(flexible)か 任意
cables <3,6,..> 回線数。3相のバスバーの1本ずつマッピングするのが望ましいですが、2、3組のバスバーを1つの線で表現したい時に回線数をこのタグで表現します。 推奨
voltage <電圧> バスバーの電圧値 推奨

変電所の装置

典型的な変電所における装置の構成例です。

Substation-diagram.png Gray: 変電所
Cyan: 送電線
Blue: ベイ
Green: スイッチ類
Purple: バスバー
Red: 変圧器


関連項目

タグ付け間違いの可能性があるもの

このタグが使われている場所をご存知であれば、他のタグに置き換えられないか確認してください。
どのような結果になるか本当に理解していない限り、自動編集はできるだけ行わないでください!