JA:Tag:shop=fuel

From OpenStreetMap Wiki
Jump to navigation Jump to search
Public-images-osm logo.svg shop = fuel
Barreled fuel shop.jpg
説明
燃料販売店。様々な燃料を販売する店舗。 Show/edit corresponding data item.
OSM Cartoでのレンダリング
Shop-other-16.svg
グループ: 店舗
適用できる要素
ノードに使用可能ウェイに使用不可能領域に使用可能リレーションに使用不可能
よく併用されるタグ
状態:使用中

様々な種類の燃料(ガソリン・木炭・灯油など)を販売する店舗(燃料店・灯油店)です。普通車やトラックを満タンにするだけの多量の自動車燃料を販売する amenity=fuel(ガソリンスタンド)と混同しないようにしてください。こうした混同を避けることがこのタグが作られた主な理由です。

自動車燃料を販売する燃料店は、二輪車や小型トラクターへの給油を目的として、発展途上国の郊外地域でよく見られます。こうした店舗は、わかりやすく掲示された樽や瓶状の容器と建物がただあるだけということがしばしばあります。多量の給油が必要となったり、単価が高くなりがちであることから、普通車やトラックのような大型車への給油には、概して適しません。看板の掲示がなかったり、燃料販売以外のサービスを行わないことが一般的です。

このタグは、プロパンガスの販売に特化した店舗でも使われていました。JOSMのバージョン14620ではOSMWikiのページ「Tag:shop=gas」に基づいて、shop=gasが新規プリセットとして設定されていました。つまり、プロパンガス販売店のタグ付けは二通りあることになります。

マップでの表現

ノード ノード を設置するか、建物の輪郭をエリア エリア として描いてください。 shop=fuelfuel=* を使ってタグ付けしてください。

一緒に使われるタグ

販売対象の燃料別のタグ付け方法については、fuel=* ページが参考になります。

タグ 説明
fuel=* 販売対象の燃料 fuel:diesel=yes
name=* 店舗の名称
opening_hours=* 営業時間 Mo-Sa 10:00-20:00
brand=* 通常、燃料店にブランド名はありません。しかし、サービスが充実したガソリンスタンドとより区別するために、ブランド名がないことを示すのは良い慣行です。 none

shop=fuel
fuel:diesel=yes
brand=none

画像

類似するタグ